2016年7月27日水曜日

背面給紙できるプリンター Canon-PIXUS-iP2700


先輩が「名刺を作って欲しい」ということで、プリンターを持ってきました。

我が家のプリンターは背面給紙ができなくて、名刺を1枚ずつ刷れないと伝えたら先輩が買ってきました。

せっかくなので、我が家のプリンターと刷り比べてみました。



先輩が持ってきたプリンター:Canon PIXUS iP2700(4色インク)

我が家のプリンター:Canon PIXUS MG6530(6色インク)




手っ取り早く、私の名刺で刷り比べました。
上がiP2700 / 下がMG6530です。


iP2700の方が色が濃いですね。

でも、正確な色はMG6530の方が限りなく近いです。


4色インクなので仕方がないですけど、ここまで違うとデザインしにくいですね。

背面給紙は、名刺が1枚から刷れたり、厚紙にも印刷できたりと便利ですけど、
4色インクだと、プライベート用の物しか刷れませんね。

ただし、このiP2700。すごく安いので、背面給紙できるプリンターが欲しくて、文章や、ちょっとした物を印刷したい方にはおすすめできる一品です。




2016年7月23日土曜日

ポケモンGoをやってみた

なにかと話題になっているスマホアプリ『ポケモンGo』をやってみたので感想を書きます。 
日本での配信が開始されたのが、昨日の10:30頃。
ちょうど11時くらいのニュースで配信を知ったので、早速プレイしてみました。

配信直後ということもあってか、ダウンロードと起動はスムーズに行えました。
ただ、名前がなかなか認証されませんでしたが、5つ目ぐらいで登録することができました。

ネット上では、アルファベットと数字を組み合わせないといけない等、書かれていますが、
私はアルファベットだけで登録できたので、他人と名前が被らなければ良いようです。

初期ポケモンはフシギダネを選んで、いざお外へ。

私の住んでいる地域は、比較的田舎で、でも田舎過ぎないので、
家の近所にポケストップとなる公園が2ヵ所とジムになる建物が1ヵ所ありました。

公園は家から250メートルぐらいの距離にありますが、
それぞれ反対方向にあるので、2つとも行くには往復で1キロほど歩くことになりますね。
ジムは150メートルほどで、すごく近いです。

とりあえず、2つの公園とジムに行ってみましたが、昼間だとそこそこポケモンを捕まえられました。
でも暑くて、私もスマホもクタクタに。この時期、日中のプレイは危険ですね。

この日の夜も1時間ほど(20時~21時ぐらい)昼間より多めに歩きましたが、
お昼の方がポケモンの出現率が良かった気がします。

あと、人が集まりそうなところは出現率が良いような気がしました。

とりあえず、初日の起動でデータ使用量は15MB程でした。
思ったより多くはないのかな?


2日目、朝から1時間ほど近所を散歩してきました。
私のスマホ(Xperia Z5)でバッテリーの充電100%状態からスタートして、
帰ってきたら66%まで減っていたので、バッテリーの減りは早いようです。

データ使用料は、15MBから22MBになっておりました。
私はほとんど外ではデータ通信をしないので、
1日2時間くらいの起動ならデータ使用料はそんなに気にしなくて大丈夫そうですが、
モバイルバッテリーは必要そうですね。


2日間で約2時間30分ほどのプレイですが、ポケモンは30匹ほど捕まえれて(種類は重複)、
レベルは5になりました。
移動距離は5キロ程で、たまごも1つ孵せました。

私の近所は田舎なので、テレビで騒がれているような危険性は感じませんでしたが、
不審者感はありますね。

プレイ中、何回も他のトレーナーとすれ違いましたが、はたから見るとあきらかに挙動不審でした。

私の場合は、近所に用事で出かけるついでにプレイする程度でしょうが、
人が多い所や、日中の暑い中でプレイする場合は、マナーと注意かも知れませんね。


2016年7月3日日曜日

【革製品】トラベラーズノートのお手入れ

今日はですね、
4年ほど前に購入した『トラベラーズノート』のお手入れをしたいと思います。

簡単な商品紹介。と言うかAmazonのリンクを貼っておきます。




私が持っているトラベラーズノートはパスポートサイズの茶色いやつなのですが、


4年間、一度もお手入れしていないので、色が薄くなり、傷だらけです。


なので革用オイルを擦り込んで、お手入れしようと思います。



擦り込むオイルはコチラ!
東急ハンズで 30ml ¥480+税 で購入してきました。


このオイルを綿棒ですくって、指で塗り込んでみました。



どうです?
色が復活して、傷も目立たなくなったと思いません?


店員さんから、浸透性の高いオイルと聞いていたので、ベタつくかもと心配でしたが、
ベタつきもなく、なかなか良い仕上がりです。

カサカサだった表面がしっとりして触り心地が良くなりました。


長年放置お手入れをしていなかったので、完全復活とまではいかなかった感はありますが、
今後、ちゃんとお手入れしていけば、良い風合いのノートになっていってくれそうです。