モノタロウさんから荷物が届きました。
中身はネジ式カッターナイフ(A型)3本です。
たまに厚紙やマグネットシート等の厚みのある素材をカットすることもあるのですね。
でね、私の愛用のオートロック式カッターナイフ『オルファ リミテッドAA』だと押し負ける時があるのですよ。
そこで、前にネジ式の『オルファ 300型』を買ってみたのですが、
私にはグリップが太すぎて使いにくい・・・・
そこで、ネジ式のカッターナイフを3本。
試しに購入してみました。
上から、
『TJMデザイン ネジS LC-302BL』
『NTカッター NTカッターA型 S-202P』
『NTカッター NTカッターA型 S-203P』
です。
とりあえず、1つずつご紹介。
■TJMデザイン(タジマツール) ネジS LC-302BL
今回買った中では一番細くて軽いです。
細いのでペンケースとかに忍ばすには良いですね。
グリップも握りやすく、軽いので扱いやすいです。
紙とかフィルムのような薄いものををカットするのに使えそうです。
が、厚みのある物をカットするにはグリップが足りないですかね。
ネジは本体からほんの少しはみ出るぐらいの大きさで、
回しやすく、締めやすいです。
ネジが本体からはみ出た設計になって回しやすい分、飛び出しも少なめで、引っかかりにくそうですね。
スライドもスムーズで、刃のブレもほとんどありませんでした。
■『NTカッター NTカッターA型 S-202P』
こちらは、よくある?幅のタイプですかね?
可もなく不可もなく、普通のタイプのカッターナイフです。
お値段がお安めなので、少し作りがチープな感じがします。
グリップも薄いものをカットするには悪くないですが、『LC-302BL』の方が力を入れやすいですかね。
ネジは小さめで、その分飛び出しております。
なので、しっかり締めやすいです。
スライドはスカスカっとした感じですが、刃のブレはほとんど無いですね。
■『NTカッター NTカッターA型 S-203P』
『S-202P』の上位版?といった感じのカッターナイフです。
S-202Pより少し厚みがあり、握りやすく、グリップもかなりしやすいです。
今回買った中では、一番力を入れやすかったです。
ネジもS-202Pより一回り大きく、本体からの飛び出しも大きいので締めやすいです。
スライドは少しタイト目ですが、その分、刃のブレが1番少なく感じました。
あと、グリップ部分に折った刃を収納する機構があって便利です。
そんな訳で、今回カッターナイフを買った理由にマッチするのは『S-203P』ですかね。
グリップもしやすく、少し厚い物もカットしやすそうです。
ちなみにお値段は
『TJMデザイン ネジS LC-302BL』が ¥195(税別)
『NTカッター NTカッターA型 S-202P』 ¥169(税別)
『NTカッター NTカッターA型 S-203P』 ¥249(税別)
だったので、すべて値段相応といった感じでしたね。
用途としては
『TJMデザイン ネジS LC-302BL』は薄刃をセットして、紙・フィルム用
『NTカッター NTカッターA型 S-202P』は普通刃で紙用
『NTカッター NTカッターA型 S-203P』は普通刃で厚紙やマグネットシート用
として使いたいと思います。